サプリは水で服用?
薬は水で服用するのが常識ですが、サプリメントもそうなのでしょうか?香酢やビタミンC B1、鉄分、コラーゲン(錠剤)、ブルーベリーなど飲んでますが、ミネラルウォーターが切れてるとき、麦茶や烏龍茶で服用することが時々あります。ご存知の方教えてください。
■サプリメントは薬と同様、水でのまれると取り合えず間違いなく効果的に作用してくれますね。水と言っても水道水などは塩素が強くビタビン類を破壊してしまうので、できればミネラルウォーターなどがよいですね。お茶やコーヒーなどはあまりお勧めではありませんね。逆に果汁などは助長してくれます場合があります。ちょっと主旨の違うサイトなのですが、こちらに正しいサプリメントの飲み方が記載されています。ご参考にご覧下さい!
http://www.hana39.net/sango_shokuji/hojo.html
ビタミン系の水溶性の栄養は水と一緒に飲むと、胃の中で水分に溶け出し栄養を吸収する腸に達する前に尿と一緒に排出されてしまいます。
タイムリリース加工がされていないビタミンサプリは基本水無しですよ。
ミネラル系(鉄や亜鉛など)は特に何と飲んでも問題はありません。
確かにお茶でも飲めますが、その場合お茶と薬が化学反応を起こして、効果がなくなったり薄まったりしてしまいます
なので水で服用した方がいいと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿