2012年3月27日火曜日

栄養素について

栄養素について

知人にビタミンBを豊富に摂取していてもビタミンAを摂取しなければ意味がないと聞きましたが、本当なんでしょうか??

その人によるとビタミンBはただビタミンAの働きを助ける、活発にするものだそうです。

確かにビタミンBがただビタミンAの働きを助けるというものならばビタミンAを摂取しなければ意味がないですが、実際のところはどうなんでしょうか??

ビタミンB単体では効果を発揮できないのでしょうか。

ちなみに肌、口内炎対策です。

詳しい方回答宜しくお願いします。







ビタミンAとビタミンBに付いては直接関係ありません。

それぞれが独立した形で体に作用しています。

ビタミンAは、不足すると夜盲症になります、原因は薄暗い時に発生する柙体細胞(こうたいさいぼう)からの電気信号が起こらなくなって、網膜の映像が脳に送られなくなった結果、目が見えなくなってしまいます。

摂取しすぎると嘔吐や衰弱、皮膚病になります。

ビタミンBについては、ビタミンB1~ビタミンB17まであり、通常ビタミンB群と呼ばれます。

体内での役割としては、人体では様々な代謝活動に酵素が必要となりますがその酵素の手助けをしているのが補酵素であり、その原料となるのがビタミンB群です。

聞いた事があると思いますがコエンザイムA、コエンザイムQ10などと言われています。

こう云った体の代謝機能に重要なため、疲労回復成分として販売されています。



>ちなみに肌、口内炎対策です。

やはりビタミンC(アスコルピン酸)だと思います、アスコルピン酸は活性酸素と反応する能力を持ち、活性酸素を無力化します。

また、皮膚の大切なタンパク質成分であるコラーゲンを正常に保つ作用があります。

しかし、いくらビタミンA、B、Cをサプリメントなどで摂取しても、偏食による鉄分やミネラルの不足、ストレスや睡眠不足があっては改善されません。








http://vitaminb.blog96.fc2.com/

ビタミンB群は肌荒れに良く効く。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3B%...



http://www.skincare-univ.com/general-course/basic/vitamin_abc/

ビタミンA=皮膚の新陳代謝を活発にして健康な上皮組織皮膚や粘膜の細胞を産生する際に役立つビタミン



http://www.vannormanford.com/

「ビタミンAは、皮膚や内蔵の上皮組織を生成し、粘膜を健康に保つ働きをしています。

ビタミンAが不足すると、上皮組織の表面が固く潤いのない状態になり、さらにビタミンA不足が消化器系まで至ってしまうと慢性の下痢を起こします。

また、器官に至ると風邪を引きやすくなります。

粘膜は、病原菌を体に入れないように阻止する役割も果たしています。

ビタミンAが不足し、上皮組織が良好に保たれていないと癌の発生のリスクも高まります。

ビタミンAは、目の健康、皮膚の健康、癌予防に必要な栄養素なのです。」





AとBは、AをBが助けると言うよりは、それぞれの働きがあるので、お互いに補い合って肌荒れや口内炎に効くのではないかな?

B剤だけで口内炎は治ることが多いぞい。



肌荒れには、Cも上手に摂る必要があるな。

0 件のコメント:

コメントを投稿